ぬま_FJHのポンコツ人生珍道中

趣味興味関心のコードシェア人間による旅の備忘録 Twitterも合わせてよろしくお願いいたします。

名鉄:中京競馬場と神宮前

名鉄といえば展望席ですよね。関東ではロマンスカーや新幹線、関西では近鉄や京阪で走っている2階建て車両(一部を含む)の最初は名鉄こと名古屋鉄道なんです。
その先駆けとなった7000系ですが、保存は2か所のみ(名鉄舞木検査場・中京競馬場)です。開場していれば見学可能な中京競馬場へ向かいました。
中京競馬場といえば名古屋鉄道が支援する名鉄杯(限定ファンファーレあり(名鉄ミュージックホーンアレンジ))の開催地でもあり、競馬場整備をしている会社も名鉄が株保有など名鉄と切っても切れない関係性がありますね。
イメージ 1
そんなわけで早速、名鉄7000系を発見です。
反対側は[特|豊橋]の表示でした。
イメージ 2
足回りや車体の見学していたら運転席と車内に入れると競馬場の人が教えてくださり入ってみます。運転席、噂に聞いてましたが天井低いですね。中腰どころかしゃがまないと車内に入れませんし運転席まで移動できません。
足元のべダルは4つ(減光、MH、電笛、空笛の順)で運転席の制御装置もそのまま残されていました。
イメージ 3
1枚目の先頭写真の1階席上中央にある筒はフロントアイという車両前面の死角を補うものですが確かに運転席からは見えないので3枚目の写真の窓の外にある筒を通してみる必要がありますね。
続いて車内へ向かいます。
車内は、外付けのエアコンがある以外はそのまま残っていました。(3両保存中1両のみ)先頭車の後方にある車掌用スペースもそのまま残っていました。
イメージ 4
中京競馬場を後にし、築港線の時間までの空いた時間を熱田神宮参拝と神宮前での撮影をすることにしました。
イメージ 5
早速名鉄1700系やってきました。個人的にこの車両、リニューアル前よりも今の塗装のほうが好きですね(賛否両論ありますが)
イメージ 6
神宮前は常滑線系統と本線系統がひっきりなしにやってくるのでたのしいですね。
イメージ 7
そして、2代目パノラマカー1200系です。先ほどの1700系とは逆にリニューアルすると黒が基調の先頭車になります。(写真は非リニューアル)そういえば、この車両デビュー後に8800系というパノラマDX(廃止済み)というのがデビューして以来名鉄の2階建て車両がデビューしてませんがどうなんでしょうかね?
イメージ 8
パノラマカーシリーズの今後をふと考えて最後に6000系を撮影して神宮前の撮影は終わりです。