ぬま_FJHのポンコツ人生珍道中

趣味興味関心のコードシェア人間による旅の備忘録 Twitterも合わせてよろしくお願いいたします。

JR:宮崎空港線特例を使う旅

全国のJR線が掲載されている時刻表(あの枕にちょうどいいサイズのあれです)の後ろの規則のページには特例区間というものが掲載されています。

普通列車の少ない宮崎空港~宮崎の特急は普通列車と同等の扱いを受けます。

つまり、”指定席は指定席料金のみ”、”グリーン車普通列車用グリーン料金”、”自由席は乗車券のみ”になるという恐ろしいルールです。

そんな区間に今回は乗車です。

f:id:anmuku001:20191009175034j:plain

 宮崎空港線(宮崎空港田吉)はJRで最も短い路線です。(1.4km)

ちなみに、この区間だけで見ると営業係数(100円を稼ぐのにかかる費用との比率100と出ると収益は±0。100より大きければ赤字)は26.7というJRで最も稼ぎの良い区間となるらしいです。

そんなこんなで車内で適当に車窓見てたら宮崎に到着です。

f:id:anmuku001:20191009175137j:plain

宮崎駅では713系が停車中でした。

この車、九州初の交流専用列車としてデビューしましたが2両×4編成製造の後に国鉄財政難で作成取り止めという曰く付きの車両です。

特急形485系の廃車時に発生した座席を流用しており座席だけ特急並みという異色さも味わえる系式ですね。

f:id:anmuku001:20191009175155j:plain

せっかくなので発車を見送ります。隣に787系が来てしまったのでこの写真で仕方ない(笑)

まぁ、日々写ればいいの発想のため良いんです(笑)

そんなこんなで翌日は宮崎~南宮崎の大淀川にてカメラを構えます。

f:id:anmuku001:20191009175413j:plain

この区間日豊本線だけでなく直通する日南線宮崎空港線が走る単線区間のため本数もそこそこある区間となります。

f:id:anmuku001:20191009175409j:plain

取敢えず来たのをその時の気分でシャッターを押すスタイル。

f:id:anmuku001:20191009175353j:plain713系です。シングルアームパンタグラフだったんですね。

何となく新潟の115系のような不思議な感覚になります。そういえばどんどんと菱形パンタグラフ(1枚上の787系パンタグラフのようなもの)って姿消してますよね。

f:id:anmuku001:20191009175707j:plain

続いて[特急|海幸山幸]です。

元高千穂高原鉄道(2005年廃止)のTR-400を改造して使用しています。

側面の木材は飫肥杉を使用するという徹底ぶり。他の九州のテーマ列車と同じように日南地区路線の顔ですね。

f:id:anmuku001:20191009175712j:plain

もっぱら私の知ってる日南線はこのキハ40系シリーズですがね(オタクの厄介なところですww)

f:id:anmuku001:20191009175702j:plain

最後に単行のキハ40を見て南宮崎に向かいます。

f:id:anmuku001:20191009175926j:plain

南宮崎には宮崎総合鉄道事業部(いわゆる車庫、詰所)がおかれており、多くの車両を見ることができます。

f:id:anmuku001:20191009175932j:plain

f:id:anmuku001:20191009175938j:plain

南宮崎駅で埴輪の見送りを最後に今回の鉄道旅は終わりです。