ぬま_FJHのポンコツ人生珍道中

多趣味人間による旅の備忘録

東京メトロ半蔵門線の上を歩く旅

8年前に始めた東京の地下鉄の上を歩く旅シリーズもいよいよフィナーレです。

せっかくですので2024年最後の日である2024年12月31日に実施となりました。

東洋初の地下鉄として開業した銀座線から始まり、サイコロに任せて路線を決めてきましたが、最後に歩く半蔵門線は実施日現在で唯一都内地下鉄路線のすべてと乗換えが可能な路線となります。

私を含めて3名で歩いておりますが、各路線の思い出を浸りつつの徒歩旅となりました。

序盤の並走:渋谷→永田町

続きを読む

2024年旅納め 九州3県跨ぎ

最近、個人的にマイブームのコンテンツである「ウマ娘」というものがあります。簡易的に説明すると競走馬を擬人化して徒競走で1着を目指すという内容となります。

リアルイベントではライブコンサートなどもありますが、今回はバラエティー要素が強く全国で行われるとのことで、友人からの誘いもあり名古屋、幕張、福岡と参加ができました。

名古屋は航空便で近場なので飛んでとんぼ返り、幕張は車でサクッと行って来たのでブログにはしてませんでしたが、福岡はちょっとした旅行&鉄道を追いかけていたのでブログ記事にしてみました。

 

福岡はちょうど同じ日程で行われるK-POPとも重なり、ライブのために前日入りを検討したところ往路航空便と宿が高額のため熊本に滞在をいたします。

熊本便のフライトレポはこちら→https://flyteam.jp/airline/jal/review/59598  

今年の5月以来の熊本に到着いたしました。

anmuku001.hatenablog.jp

熊本空港からは無料の肥後大津までの送迎タクシーに乗って駅に向かいます。

肥後大津から熊本空港まで線路を伸ばすという計画があるということも聞いた記憶がありますが、完成するとかなり便利だと思いますので期待ですね。

久々に豊肥本線に揺られて熊本駅まで行き、鹿児島本線に乗り換えて宇土で下車いたします。

続きを読む

你好!台湾へ久々旅行ー2

前のブログ記事の台湾旅行の続きです。

anmuku001.hatenablog.jp

3日目は天気もいいので台湾に興味を持つきっかけとなったといっても過言ではない台北捷運C301の撮影に向かいます。

初めての海外旅行はこのC301を撮影するために日帰り一人旅でした。

台湾に来るたびに撮影をしておりますが、今回は圓山での撮影に挑戦します。

早速、やってきたのはC381で日本の川崎重工製と台湾の台湾車輛製の2種類ある車両です。

しばらく撮影をしていると目的のC301がやってきました。

続きを読む

你好!台湾へ久々旅行ー1

コロナ騒動直前の2020年3月以来の台湾旅行をしてきました。

今回の記事はそんな台湾旅行の備忘録を兼ねての投稿です。

anmuku001.hatenablog.jp

 

旅の始まりは羽田からスタートです。

フライトログ→https://flyteam.jp/airline/eva-airways/review/59109

続きを読む

和歌山電鐵と泉北高速鉄道を撮影する旅(2024年関西2日目午後~3日目)

前のブログ記事の続編です。

和歌山市南部にある有田川町から和歌山市へ北上し、和歌山ラーメンを食べて和歌山電鐵に乗込みます。

猫駅長で有名になった和歌山電鐵です。

駅壁面に掛かっている絵や駅スタンプに鉄道車両も猫一色です。

猫好きにはたまらないのではないでしょうか。

タイミングよく、もっとも猫一色の車両に出会い、和歌山電鐵の旅スタートです。

続きを読む

平城京と有田鉄道を巡る旅(2024年関西1日目~2日目午前)

久々に大阪宿泊で関西の鉄道巡りをしてきました。

今回の宿泊はいつものキタから気分を変えてミナミは地下鉄日本橋恵美須町の間にある宿に滞在です。

そんなわけで、奈良と和歌山へ向かいましたので備忘録かねてブログ投稿です。

今回も航空便で大阪へ向かいます。

搭乗レビュー→https://flyteam.jp/airline/ana/review/58494

今回のフライトでは最後尾の座席を確保したのでのんびりと過ごしますが、トラブルの影響かぶっ飛ばしてのフライトで久々にちょっと緊張する揺れのなかでのフライトでいでした。

伊丹に到着をしてリムジンバスに乗って南海なんば駅へ到着。

大阪の秋葉原といわれるでんでんタウンを横目にホテルへ荷物を預けて新今宮へ向かいます。

乗るのはJRですが南海新今宮の券売機横に駅スタンプがあったので、押印です。

翌日利用予定の特急サザンの指定席を購入してJRに乗込みます。

下車するのは法隆寺駅です。

続きを読む

初代なぎさトレインを撮影しつつ松本散歩を楽しむ旅

長野県は松本市で運行しているアルピコ交通上高地線

ここのイメージキャラクターとして渕東なぎさというキャラクターが起用されております。

社員が作成したイメージキャラクターがSNSなどを通して話題となり、長野県出身の声優である新田恵海さんが声優を担当しております。

元々、京王電鉄3000形の譲渡を受け使用し、一部を渕東なぎさラッピングをして運行しておりましたが、老朽化のために新たに東武鉄道20000系を受け使用開始となりました。

その際に、2代目なぎさトレインを行うにあたってクラウドファンディングを開始。

折角なので私も資金提供を申し込みしておりました。

そのような縁もあり、8年ぶりに上高地線へ向かいます。

続きを読む