ぬま_FJHのポンコツ人生珍道中

趣味興味関心のコードシェア人間による旅の備忘録 Twitterも合わせてよろしくお願いいたします。

平賀源内を訪ねて、500系新幹線に乗る旅

今回は高松から岡山に2泊して、宇部へと駆け抜ける旅をしてきました。

元々、倉敷に行ってみたかったのでそのアレンジのような旅となりました。

flyteam.jp

早速、羽田からフライトを楽しいんで高松に到着です。

ポケモンとコラボをしており、ヤドンのラッピングバスで高松市外へ向かいます。

久々の18きっぷに入鋏印をいただいて、志度を目指します。

志度は歴史上の人物、平賀源内の出身の地です。

平賀源内といえば、江戸時代の発明王でもあり博学王でもある人物です。

桃太郎電鉄というすごろくゲームでは欠かせない登場人物でもあります。

駅スタンプだけでなく駅舎の中でも平賀源内を感じることができました。

続きを読む

キュンパスで行く東北新幹線未下車駅巡り

2024年2月14日から一か月、JR東日本の新幹線及び特急自由席付き(指定席は2回まで可能)というお得な切符「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」が発売されていましたので折角ですので新幹線を満喫しようとおもいます。

ちょうど、東北新幹線の駅で降りたことがない駅が3駅ありますのでこれを機に下車していきます。

 

早速、上野駅から出発です。

上野駅では開業直前となった北陸新幹線金沢~敦賀のPRが下がっておりました。

ちょうど2023年最後の旅行先となった地域です。

続きを読む

好きな型のバスを貸切ってあんこう鍋を食べる旅

2024年の旅初めの舞台は茨城県常陸大宮からスタートとなりました。

早朝に自宅の最寄り駅を出てひたすら常磐線を北上して茨城県県都水戸へ

そこから乗り換えて常陸大宮で下車をします。

常陸大宮に到着が予定時刻より早めに到着したのでちょっと撮影します。今回は鉄道メインではありませんが、個人的にはなじみの水郡線を撮影します。

今回の旅のメインであるバスが常陸大宮駅前から延びる道を通ってやってきました。

個人的にバスといえばこのフロントデザインだと思っているのですが、なかなか数を減らしているようでして、今回はバス好きの友人達の協力もあり、貸切ってしまいました。茨城交通大宮営業所所属の水戸22あ1713です。

続きを読む

北陸を駆け抜ける旅

急に休みが決まり、どこか行こうかと思案していると羽田発小松空港行きのフライトが安かったので本能のまま購入しました。

折角なので、帰りは来る2024年3月に新幹線開業に伴い北陸本線ではなくなる区間を抜けて米原経由で東京を目指します。

 

きっかけとなったフライトは久々に堪えるフライトでした(笑)

flyteam.jp

空港からの路線バスで小松駅に向かいます。

世界中の鉱山などで使用される重機メーカーKOMATSUはこの小松で、駅に隣接した敷地には公園として開放されていました。

続きを読む

ゆりかもめの下を歩く旅

元々、東京の地下鉄の上を歩く旅をしていたのですが、次の路線はサイコロ任せのため、毎度ながらどの路線かわかりません。

東京の地下鉄も残り6路線の切っているためにほかの路線も混ぜ込んでます。

連続して地下鉄以外を引き当てましたので今回は、「ゆりかもめ」こと「東京臨海新交通臨海線」の高架下を歩く旅となりました。正式路線名で呼ばれる機会はほとんどないですけどね。

前回は日暮里舎人ライナーでしたので似たような運行システム連続です。

anmuku001.hatenablog.jp

始まりはサラリーマンの町、新橋です。

最近は虎ノ門ヒルズから豊洲方面までのバスが開業したりと話題が多い新橋ですが、我々一行はお台場を徒歩経由して豊洲に向かいます。

次の汐留まではすぐに到着いたします。

ゆりかもめは駅間が短い(芝浦ふ頭お台場海浜公園を除く)ため進んでいる実感があるのでいいですね。

anmuku001.hatenablog.jp

大江戸線との乗換駅を後に汐留のイタリア街を東海道新幹線や山手線の線路挟んで反対側を歩きます。

続きを読む

碓氷と妙義を行くドライブ

なんとなくでドライブに行きたくなったのでなかなか行く機会のない群馬県西部に行ってきました。

どうしても東京23区東部に住んでいると常磐道東北道の方に行くことが多くなってしまいます。

時期がちょうどいいのか紅葉がきれいな移動となりました。

www.instagram.com

最初に向かったのは碓氷峠です。

続きを読む

水郡線撮影ドライブ

時間もあり、特に当てもなく列車撮影をしたくなり、乗ってはいるものの沿線撮影をしたことがない水郡線に行ってみることにしました。

調べると「びゅうコースター風っこ」が臨時で運行するとのことですので合わせて向かいます。

11月文化の日を含む3連休初日の混雑する常磐道を愛車で駆け抜けて向かったのは下小川橋です。

ちょうど水郡線の隣に掛かっている橋で、久慈川が作り出した谷を見ることが可能です。

下小川~西金 329D

紅葉には早かったですが、元々の景色がいいのでOKですね。

ちょうどよく茨城デスティネーションキャンペーンでラッピングしたオレンジ一色の車両を撮影できました。

柿をイメージしたオレンジパーシモンをまとってます。

続きを読む