ぬま_FJHのポンコツ人生珍道中

趣味興味関心のコードシェア人間による旅の備忘録 Twitterも合わせてよろしくお願いいたします。

好きな型のバスを貸切ってあんこう鍋を食べる旅

2024年の旅初めの舞台は茨城県常陸大宮からスタートとなりました。

早朝に自宅の最寄り駅を出てひたすら常磐線を北上して茨城県県都水戸へ

そこから乗り換えて常陸大宮で下車をします。

常陸大宮に到着が予定時刻より早めに到着したのでちょっと撮影します。今回は鉄道メインではありませんが、個人的にはなじみの水郡線を撮影します。

今回の旅のメインであるバスが常陸大宮駅前から延びる道を通ってやってきました。

個人的にバスといえばこのフロントデザインだと思っているのですが、なかなか数を減らしているようでして、今回はバス好きの友人達の協力もあり、貸切ってしまいました。茨城交通大宮営業所所属の水戸22あ1713です。

日野レインボーRJではありますが、ヘッドライトが丸4灯が好みです。

早速、乗り込んで出発です。

貸切ですので車内の撮影も可能です。(もちろん停車時など安全には配慮が重要です。)

平成5年製造のちょっと懐かしいバスに揺られて撮影場所として各所と調整した場所に向かいます。

このバス、今となっては希少な木床かつバスの前後両端部にドアがあるという懐かしいスタイルです。楽しみつつ揺られて最初の目的地に到着しました。

山に所属するバスを海にもってきて海を背景に撮影です。

夏は海水浴でにぎわう海水浴場も、冬はサーファーと海を見に来た方々がちらほらいらっしゃる程度です。

今回、管轄している箇所に相談したところ駐車の仕方然り、撮影然り、諸々の許可が出たので撮影を楽しみます。

のびのびと撮影を楽しめました。中型車として分類されるため、個人的にはちょうどいいバスのサイズ感だと思ってます。

特徴的なヘッドライトはなんとなく可愛さというか、愛嬌を感じます。

リアランプは今ではなかなか見なくなった楕円形のものが使用されています。
今では四角が主流のようですね。

撮影もそこそこに昼食に向かいます。

撮影を終えたら一気に天気は曇り空に……

ただのレンタカーではありません。大型車のレンタカーです。

止められる場所を見つけることから始まりますが、近くには道の駅があります。

大型車駐車スペースがあるので利用してお店に入ります。

茨城県太平洋側の名物あんこう鍋をいただきます。あんこう大好きなんです。

もちろんあんこう以外にも海鮮料理は非常においしく、茨城県の太平洋側は海鮮の宝庫だと思ってます。季節柄あんこう優先になってしまいますがね(笑)

 

腹ごしらえを終えて、茨城交通日立南営業所へ

茨城交通様のOKをいただき車庫内のバスの撮影します。

日立電鉄という鉄道がこの地域の私鉄としてあったのですが、平成17廃線となり数年たった平成25年に鉄道とバスのハイブリット交通システムであるBRTとして運行開始しております。

そのまま延伸をしており、今では一部一般道経由で大甕駅~常陸多賀駅を結んでいます。

そこで活躍する車両です。日野ブルーリボンシティハイブリットです。

ほかにも数台撮影を終えて最後に乗ってきたバスを撮影します。

くもりで暗くなった中で前照灯が浮かび上がります。

撮影を終えて大甕駅まで走りバスの旅は終了です。

水戸で途中下車をして仲間内でラーメン食べて特急でビール飲んで解散

たまにはこんな休みもありですね。

 

協力や許可をしていただけた日立市様や茨城交通様、友人たちに感謝です。