ぬま_FJHのポンコツ人生珍道中

趣味興味関心のコードシェア人間による旅の備忘録 Twitterも合わせてよろしくお願いいたします。

水郡線撮影ドライブ

時間もあり、特に当てもなく列車撮影をしたくなり、乗ってはいるものの沿線撮影をしたことがない水郡線に行ってみることにしました。

調べると「びゅうコースター風っこ」が臨時で運行するとのことですので合わせて向かいます。

11月文化の日を含む3連休初日の混雑する常磐道を愛車で駆け抜けて向かったのは下小川橋です。

ちょうど水郡線の隣に掛かっている橋で、久慈川が作り出した谷を見ることが可能です。

下小川~西金 329D

紅葉には早かったですが、元々の景色がいいのでOKですね。

ちょうどよく茨城デスティネーションキャンペーンでラッピングしたオレンジ一色の車両を撮影できました。

柿をイメージしたオレンジパーシモンをまとってます。

下小川~西金 9821D

そして今回のメイン、風っこ紅葉回廊号です。

風が吹いてしまい、川面に映る車両がそんなに鮮明ではなくなってしまいました……。

ここを後に烏山線でも行こうかと思い、山道の県道を見つけ走っていきましたが……

険道を引き当てたようです。後々、地図を見ると茨城県道321号線は奥に進むとただの林道に化けるようで……

そんなわけで水郡線オンリーで楽しむことにしました。

西金~下小川 324D

先ほどの鉄橋近くのオーバーパスにて撮影しつつ昼食に向かいます。

水郡線に並走する国道118号にあるドライブインでいただきます。

久慈川といえば鮎で有名です。せっかくなのでお店名物のけんちんうどんと一緒にいただきます。

筆者にとって鮎は大好物なのですが、中でも久慈川の鮎は最高においしいと思っております。(小さいころから親しんでいるのもありますがね(笑)

昼食後は水郡線の間隔が空くので駅巡りをします。

最初に山方宿駅です。JR東日本のイベントである駅からハイキングのスタンプが駅スタンプとして保管されています。水戸支社の駅だとこのパターンをちらほら見かけます。

続いて、玉川村駅です。関東の駅百選に選ばれた当時はキハ110系が水郡線の車両だったようですね。

個人的には早々に現行のE130系に置き換えられた印象です。

駅巡りをして、撮影を再開します。場所は野上原駅付近です。

玉川村~野上原 333D

野上原~玉川村 383D

少し移動するだけでこれだけ雰囲気が違うアングルで撮影ができました。

この後は温泉に向かいます。

温泉でリフレッシュして戻ってきました。

日没の関係で撮影できるかわかりませんが物は試しです。

野上原~玉川村 328D

一応、問題はなさそうですね。トワイライトタイムです。

野上原~玉川村 9822D

手持ちの限界ですが、撮影はできたので御の字です。

ちょうどこの列車撮影数分前が日没の時間でしたのでダメ元でしたが何とかなりました。

道の駅で休憩しつつ帰りますが……まさかの那珂で常磐道に乗り南下していると友部あたりの看板で岩間から先渋滞でつくばまで1時間、三郷まで2時間以上とのこと……。

常磐道にしては個人的には珍しい渋滞レベルのため、岩間からは下道で帰りました~。

 

たまには、こういった旅もいいですね。