ぬま_FJHのポンコツ人生珍道中

趣味興味関心のコードシェア人間による旅の備忘録 Twitterも合わせてよろしくお願いいたします。

東京メトロ丸ノ内線の上を歩くー1

前回の東西線編から早くも半年……時間の流れは速いですね……。
今回は東京メトロ丸ノ内支線方南町中野坂上丸ノ内線荻窪→池袋を目指します。時間の関係で今回も二本立てのうち一回目をやってきたので投稿です。
※今回はなんとなくでデジカメにしましたがどうも気持ちよく取れなかったのでちょっと後悔(笑)

車庫のための支線方南町中野坂上

イメージ 1
始まりは前回東西線編でサイコロにて決まった方南町出発!厳密にいうと丸ノ内支線ですのでナンバリングも[Mb]という表記になります。
イメージ 2
早速、方南町支線ができたきっかけの中野富士見町車庫が見えてきます。
第三軌条(別名:サードレール)という台車の横にある集電靴(パンタグラフの代わり)で電気を通す仕組みのため屋根はすっきりしています。そんな車両が何本も並んでいる姿は壮大ですね。銀座線の上野の車庫も見下ろした形で見ることはできないのでここだからこその景色ですね。
遠くに近くデビュー予定の2000系やアルゼンチンから買い戻した500形がいました。
イメージ 3
途中で善福寺川神田川が合流します。
神田川とは中野新橋まで一緒に進み、西新宿付近で再開を果たし再びの別れの後に御茶ノ水付近で再開ののちに解散することになります。
イメージ 4
ノンビリと歩いて中野新橋駅到着。近くには神田川にかかる駅名の由来になった中野新橋がかかります。この橋、もともとはただの「新橋」で駅ができるときに既存の新橋駅と被るから中野を冠した駅名になり、中野の新橋をかけ替えるときに橋の名前を「中野新橋」にしたという駅名が橋の名前に採用されるレアケースだそうです。
3kmちょっとの支線ですぐに中野坂上です。

荻窪線を行く荻窪→新宿

イメージ 5
方南町から中野坂上に着いたので大江戸線に乗り込み東中野経由中央線で荻窪に到着です。あくまで丸ノ内線の上を歩く旅、丸ノ内線を使ったら意味ありませんのでね。
ここから新宿までは丸ノ内線の延伸区間として荻窪線の名称で建設された区間です。
むかしはここから丸ノ内線の朝霞方面延伸計画があったとかなかったとか……
イメージ 6
住宅街と杉並区の中心地を駆け抜けます。
途中の蚕糸公園の紅葉がきれいでした。今年は猛暑が長引き急に寒くなりましたね。体が追いつきません……。
東高円寺昼食にラーメンを食べて徒歩旅再開です。
再び中野坂上と運命の再開?をして新宿に向かいます。
イメージ 7
再度、淀橋で神田川を渡り新宿に到着です。

副都心から公官庁街へ新宿→霞ケ関

イメージ 8世界一乗降客数の多い新宿駅、世界ランキングだとこの後上位10位は全て日本の駅なんです。日本が鉄道大国と言われるのも頷けます。
そんな新宿駅ですが、新宿駅周辺に新宿とつく駅は多いですね。個人的には新宿西口駅が強いですね。(何基準か知らないですがなんとなく……)
丸ノ内線は新宿西口付近から新宿三丁目までの地下道の真下を走るので地下道を歩いて新宿三丁目です。
新宿三丁目を抜けて御苑、四谷三丁目です。途中に四谷四丁目四番地を見つけてから歩みを進めます。

四ツ谷駅は外堀(真田堀)の谷にある駅で地上に丸ノ内線は顔を出します。
戦後、日本の技術力向上を恐れたGHQから「地下鉄を作るな!」と言われたにもかかわらず丸ノ内線を開業させてるんですよね。言い訳で四谷や御茶ノ水、後楽園、茗荷谷で地上に出るので地下鉄ではなくてたまたまトンネルの多い地上鉄道と言い開業させた過去があります。
イメージ 9赤坂見附に到着です。ここからちょっとだけ、前に歩いた銀座線と一緒になります。
日枝神社の脇を歩き今度は千代田線と一緒になり霞ケ関方面に進みます。
見慣れた区間を歩き国会議事堂の次は霞ケ関。千代田線も同じですが1つ隣の通りを通るのでちょっとだけ前とはルートが違います。
イメージ 10
国会議事堂を越えて公共交通機関や旅行が好きな方おなじみ国土交通省の近くを通ります。千代田線は隣の外務省を挟んで反対側です。
ここを過ぎればあっという間の霞ケ関

公官庁から再開発エリアとスタジアム霞ケ関→後楽園

霞ケ関日比谷駅日比谷公園を挟んで反対側、丸ノ内線は駅が近すぎるので日比谷駅はスルーします。
ちなみに、日比谷公園は各地の美味しいものを集めたフェスをやってました。
そうして銀座駅到着です。昔は西銀座という違う駅でした。確かに銀座線銀座駅とは離れてますね。
一瞬山手線の外に出て再び入り東京駅です。
2ブロック西には千代田線二重橋前〈丸の内〉駅です。あっちは丸の内駅こっちは丸ノ内線です。「の」と「ノ」の違いです。
イメージ 11
東京駅を越えて大手町に向かいます。
丸ノ内線大手町は日本橋川より東西線編で通った道を横切ります。
淡路町から御茶ノ水に抜けて本郷三丁目経由で後楽園に到着です。
後楽園駅は先ほど書いたGHQへの言い訳をしている最中に堂々と「地下鉄」と駅の屋根に書いて市民にアピールをしていたそうです。駅は高架なんですけどね……
後楽園で時間的に終了の今回、東京ドームのコスプレイベントと鯉の品評会が重なっていましたので結構な人だかりでした。