ひとつ前の記事から翌日となります。
三日目は網走駅から大雪2号に乗車をしてスタートします。
網走は一晩でこんなに雪が積もってます pic.twitter.com/MEqevEFQ5o
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月17日
JR北海道では改札開始という概念があり、乗る列車によって改札が行われます。
丁度、大雪2号の前に釧網線からルパンラッピングが到着いたしました。
網走駅に銃口を向けるとっつぁん pic.twitter.com/Yp1f6XNUAy
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月17日
改札が開始されこ線橋から乗車する大雪2号を撮影し、ホット缶コーヒーを片手に乗車します。
この旅行はほとんどー10度の世界で、0度で暖かく感じてます。
網走湖
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月17日
1月からは氷上ワカサギ釣りの季節らしい pic.twitter.com/NdVLwy1eXg
網走川 pic.twitter.com/ms3po65eqf
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月17日
今回のメインにて利用している石北本線ですが、景色が大変よくほとんどの区間で田園風景なども楽しめるため季節問わずおススメの路線でもあります。
車内販売(地元団体実施)のご案内が来た
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
※JR北海道としては終了 pic.twitter.com/PCKJGlA5MG
そんな石北本線ですが、旅客利用が少なく廃止のリスクがある路線でもあります。
古く、交通網がなくお米などが輸送料のために高騰しておりカボチャがお米替わりということで国鉄に陳情して早くの開業を促した路線でもあります。
地元がこのような取り組みをしており、地元の方々だけでなく旅行客も利用促進をしておりました。
9.5年前と同じことをしてる pic.twitter.com/DidHRQmG8y
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
ほぼ10年ぶりに遠軽に到着いたしました。
この遠軽ですがここからオホーツク海は湧別・紋別を通って名寄を結ぶ名寄本線の起終点でもありました。その名残で石北本線はここで方向転換をいたします。
古くからこの地域では鉄道の町として地域にとって切っても切れない関係にあるそうです。
9.5年前と同じことをしてる pic.twitter.com/DidHRQmG8y
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
よくも悪くも高校時代から成長していません 笑
駅の売店こそ消えましたがほとんど変わらない遠軽の町を歩いて撮影地に向かいます。
9.5年前に登った岩
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
今回は下から撮影 pic.twitter.com/gamfQjcLXu
小雪が舞う中で遠軽のシンボルともいえる願望岩を背景に撮影いたしました。
撮影を終えて、次の網走方面の列車までかなり時間があるので遠軽の町を歩きます。
遠軽公園にてD51と遠軽の地名由来となった願望岩(アイヌ語で景色のいい場所を意味する「インカルイシ」から転化してエンガル)を眺めてほぼ10年ぶりに遠軽神社へご挨拶します。
遠軽神社へ pic.twitter.com/mY1Vyd8W13
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
その後は特別快速きたみを撮影いたします。
お昼
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
遠軽駅近くの福よし食堂にて鳥の竜田揚げ定食 pic.twitter.com/lnToEP3wK5
撮影後に食堂でご飯を食べて駅へと戻ります。
さて、北見を目指します! pic.twitter.com/yAjiPyQSGN
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
丁度、宗谷線急行色が来ました。
途中、金華信号所で大雪4号とすれ違います。
もともと金華駅として営業しておりましたが周辺は廃屋集落となり、利用率も低下のために信号所となりました。
留辺蘂に到着
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
先日、尋ねた留萌が廃止となると「る」から始まる日本国内の駅は留辺蘂のみとなります pic.twitter.com/5DJ1LflaY9
留辺蘂を過ぎて北見に到着いたしました。
北見に到着!
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
これより普通に観光して後続特急で女満別へ pic.twitter.com/89wQ8EvSdB
ここから北見名物であるハッカの博物館へ向かいます。
最北東端の地下鉄道トンネル北見トンネル pic.twitter.com/6vDTUsr669
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
北見の市街地にて列車立体交差化のために高架化しようとしたところ、またぐ国道の関係上地下トンネルとなった北見トンネルの入り口を眺めます。
手前の行き止まりのレールは北見から根室本線池田を結んでいた北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線(国鉄池北線)の名残です。
そして北見ハッカ記念館を見学いたします。
ハッカ記念館にて奥にある乾燥ハッカ束を蒸した気体を冷やすと右側の黄色いハッカ油の元となる液体(不純物覗くとハッカ油になる)ができるらしい pic.twitter.com/zReUpewjpC
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
絞りカス
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
香料としての成分は消えてるけども他の栄養成分は残ってるから冬の牧草替わりにしているらしい
入館無料でここまで見せてくれるのは凄いぜ
北見ハッカ記念館…… pic.twitter.com/mys8aDM0CC
丁度、ハッカ油の作成デモンストレーションをやっているとのことで見学です。
北見の一時、ハッカの世界シェア率70%を誇っていました。
個人的には夏の猛暑時や春先の花粉の季節に愛用しております。
北見カーリング!ポストもデザインいいね pic.twitter.com/JCG2ATXUaA
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
OKマークのオホーツクが生き残ってた! pic.twitter.com/ADqVvebJWB
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
北見から女満別へ向かいます。
留萌で指定席入れるように頼んだら
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
駅員「かぶりつきます?」
ぬま「是非!」
その結果よ 笑 pic.twitter.com/iPYAmZ2Tln
やっぱ楽しいね! pic.twitter.com/C17ELW1sij
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
おそらく最初で最後のかぶりつきを楽しんで女満別に到着です。
女満別駅に到着!
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
図書館と駅が一緒になってるタイプ
記念入場券や駅スタンプは図書館窓口
普通の乗車券類は取り扱わないとのこと pic.twitter.com/IGPNrqCyrZ
謎の車掌車を発見いたしました。
黄昏時の網走湖 pic.twitter.com/f03JwUy1N0
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
網走湖を眺めていると北見方面の普通列車が来るので女満別駅で撮影いたします。
先ほど、遠軽から乗った列車の折り返しでした。
良くわからないけどおしゃれなのが来た pic.twitter.com/qTXwPoN6zL
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
キハ40のイベント列車対応型の紫水に乗って網走に帰ってきました。
今回は奮発しましてお寿司居酒屋です!
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
まずはお通しと網走の日本酒君ヶ袖 pic.twitter.com/DRTjMEKgQU
おまかせ8巻
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
オホーツクの盛り合わせ
ほとんど網走産 pic.twitter.com/OUfmThwRlK
オホーツク海の幸を楽しんで翌日に備えて宿に戻ります。
4日目
ついに、最終日となりました。
オホーツク海を見るだけのために早起きした! pic.twitter.com/6PO1QyJvby
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
朝焼けがきれい pic.twitter.com/EBljsnvzLL
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
丁度、高校の通学時間のようです。車内は学生さんたちでいっぱいでした。
ただオホーツク海を見たかっただけなので……
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月18日
網走へ戻る 笑 pic.twitter.com/qINQ5grTTa
オホーツク海を見つつ網走に戻ってまいりました。
そしてここから、網走監獄の見学をいたします。
網走監獄に到着! pic.twitter.com/y7Lsp6rB8t
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月19日
ただの囚人としてではなく、ロシアの南下に合わせて急務となった北海道の開拓に関して囚人が使われていたことを学ぶことができました。
うどんNEXT
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月19日
野菜天うどん
無添加自家製麺を掲げてるしコシがあって美味しい
天ぷらも美味しい pic.twitter.com/WvsM4s0Rdq
監獄食堂がお休みのため、近くのうどん屋に向かい昼食です。
食後、網走駅方面のバスまで時間があったので改めて網走湖を眺めます。
バスの時間になりましたので乗車します。網走湖の入り口らしいバス停から乗車いたします。
網走駅に戻りここからは美幌を目指します。
かつては駅員がいたのと1番線もあったのがわかる駅だな pic.twitter.com/rh8yIQP7iw
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月19日
再び、網走に戻りここから女満別空港を目指します。
夕飯
— ぬま_FJH◎C101 31(土) 東T-30a (@Numa_FJH) 2022年12月19日
訓子府ソースカツ丼 pic.twitter.com/IaNIZNnoAb
空港で夕食を済ませて羽田に戻ります。
やはり雪降るの北海道はいいですね。
次回は岡山への旅行を予定しております。