ぬま_FJHのポンコツ人生珍道中

趣味興味関心のコードシェア人間による旅の備忘録 Twitterも合わせてよろしくお願いいたします。

鉄道(日本)

横浜シーサイドライン:初乗車&初撮影

いままで京急線などに乗っていると乗換案内で聞こえた「横浜シーサイドライン」に乗ってみようということで杉田へ向かいました。 どうやら並木中央で撮影できそうなので出発です。 ゆりかもめの横浜バージョンのような列車ですね。前面の感じが独特ですね。 …

JR:名取駅と長町~仙台で撮影

ふいに成田から飛行機で仙台に向かったので折角ならばということで東北本線を撮影です。 まずは仙台空港アクセス線と東北本線の交わる名取駅からです。 まず最初にやってきたのは仙台空港鉄道所属のSAT721系です。 つづいては貨物列車が通過します。東北本線…

京王:新代田で井の頭線撮影

ふと井の頭線を撮影したいと思い新代田へ 全部、同じ形の色違いかと思っていたら前面の行き先掲示の形状や車内LCD表示機の有無など小さな違いがあるんですね。 それにしても井の頭線は一駅ごとの間隔がとても短いと思いました。 タイミングによっては被って…

多摩都市モノレール:撮影地探して南北移動

「たまには趣向を変えてモノレール撮影でも」なんて考えて多摩都市モノレール撮影&完乗にむかいました。 事前調べではなかなか撮影地が見つからず… ホーム端でもガラスが曇っていてなかなか満足いかずの結果のことが多い撮影でした 旅の始まりは高幡不動駅…

JR:立川~日野多摩川鉄橋で189系を撮る

先日、M50編成が引退し近日中に他の編成も引退するらしいので撮影に…(いままで189系は駅撮りしかしたことないので沿線で撮影を1枚くらいと思いましてね) そんな訳で向かったのはタイトルの通り多摩川右岸です。ここなら東京23区からのアクセスも楽です…

ゆりかもめ:初撮影@竹芝

コミケ期間中に増発するゆりかもめを撮影しに竹芝駅へ ゆりかもめ唯一の対向式ホームの撮影ですね。こんかいは国際展示場正門・豊洲方面のホームから豊洲行きの撮影です。 まずはおなじみ7200系です。ゆりかもめというとこの車両が頭に浮かんできます。 …

JR:津軽線旅情

旅は北の玄関口上野駅から出発。 2014年01月上旬以来の青森県、初めての雪化粧していない津軽半島です。 当時は寝台特急あけぼの号に乗って青森に向かいました。今回は320km/hで高速移動します。 新青森~青森は特例で特急券不要の自由席利用で移動します。 …

JR:そうだ311系

青春18きっぷ消費旅を考えていると311系を撮影したくなったので東板屋沖踏切へ 東京からノンビリと普通列車に揺られていきます。 静岡地区では211系や313系が主で運が良ければ373系ですね。 熱海からの乗り継ぎが丁度よく373系でしたがその後は基本的に211…

JR:箱根外郭東側編

箱根を取り囲むように走るJR路線と言えば東海道本線と御殿場線です。 今回はそんな御殿場線と東海道線の東側をぶらりしてきました。 その前に前々から気になっていた湘南ライナーを撮影です。藤沢で降りて鵠沼第二踏切に行こうと思っていたのですがあら不思…

西武:多摩川線

西武鉄道の中で唯一、他の西武線と繋がっていない多摩川線に訪問してきました。 「多摩川線」という路線だと東急電鉄を思い浮かぶかと思いますが正式には 西武→多摩川線 東急→東急多摩川線 が正式名称でジミに違います(私もつい先日知りました 新101という…

JR:千歳から東京へ続く鉄路

新千歳空港からは(快速エアポート)に揺られて南千歳に向かいます。 駅スタンプには石勝線0kmポストだそうですが室蘭本線苫小牧方面に歩みを進めます。 乗るのは(特急北斗12号)です。 車内放送では「これよりエゾジカ多発地帯のため急停車の可能性」とのこと…

東武:牛田カーブで08系

なんとなくで東武伊勢崎線(スカイツリーライン)伊21踏切(通称:牛田カーブ)へ 特に意味もなくなんとなくで撮影をしておりました。 そうすると今まで撮影のタイミングが合わないわ合っても突然の雨など撮影の機会の無い08系を無事に撮影できました。 その…

東京メトロ:日比谷線を撮る

東京の地下鉄で今では一般的な相互直通運転。東京で初めて開始したのは日比谷線と東武線です。 そんな日比谷線の2代目の車両である03系も引退が近づいているので軽く撮影に……。 まずは北千住へ 丁度、発車後に回送との表示が出たので待ってみると13000系の回…

銚子電鉄:銚子半島周遊鉄路

東京駅から特急2時間ほどで到着する銚子駅から銚子半島を横断する銚子電鉄に揺られてきました。 まずは銚子電鉄専用ホームへ向かいます。 早速、2016年3月に導入した3000形(元京王5000かつ元伊予鉄700)に出会いました。 擬人化を行ったそうで記念ヘッ…

銚子電鉄:仲ノ町車庫

銚子電鉄仲ノ町駅には車庫や本社が併設されております。 なんと、入場券を購入すれば一部が見学ができてしまうのです!! そんな訳で潜入?してきました。元京王電鉄2010形の2000形と2015年に引退をした元営団1000形の1000形、日本の旅客鉄道線使用の機関車…

東京メトロ:南千住にて…

東京メトロ日比谷線と東武伊勢崎線(スカイツリーライン)日比谷線直通用車両が順次置き換わるので混雑する前に小一時間程度南千住で撮影してきました。 まずは東武車両。同じデザインであっても機器などの違いにより細かく形式が分かれているようで……。 こ…

新京成:春色塗装に誘われて

春をイメージする色と言えば桜の影響かピンク色ですよね。 そんなこんなで今回は茶色い塗装から濃いピンク色に塗装が変化している鉄道会社の新京成電鉄を撮影しに向かいました。 松戸~上本郷の線路横で撮影です。 まずは今までの塗装である茶色の帯を纏った…

名鉄:初乗車

名鉄と言えば「電車でGO!名古屋鉄道編」のイメージを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? 今回は不意にそのゲームを思いだし名古屋へ。丁度名鉄の車両も塗装変更を行っている最中でもありますので2Dayパスを購入し訪問です。 最初に向かうのは三…

JR:名松線訪問

名松線という路線が牛肉で有名な松阪から伸びております。 この路線は2009年の土砂災害で運休にりバス転換の計画が行われていた路線を地元自治体を中心に山や川の整備を行い再び復活させた路線です。 伊勢市から名古屋に戻るついでに訪問してきました。 …

近鉄:名古屋から伊勢市へ

近鉄名古屋から伊勢市まで向かいます。 乗車まで少し時間が有ったので撮影です。 近鉄は特急の塗装変更が順次行われているそうですね。次に来たときはどうなっているんでしょうかね? 名古屋ではこんなスロープも見つけました。聴いたところ新聞輸送時に使う…

静岡鉄道:とりあえず乗ってみよう

静岡市内の清水と静岡を結ぶ静岡鉄道に今回は乗車。 この様な表示板は初めて見ました。東京ではドアが閉まるときの放送などで喋るぐらいですからね。 列車は5~7分間隔で走っております。今まで行った地方交通(路面電車は除く)で一番多い気がします。 一…

JR:福井のキハ120に揺られて

実は、なんとなくJR時代の気動車ではキハ120が好きな人間です。今回は越美北線に乗ってまいりました。 少し、福井を出発し北陸本線の南条駅に寄り道をして越前花堂から越美北線です。こう言う寄り道ができるのも青春18切符の醍醐味ですよね。 一乗谷…

えちぜん鉄道:全線乗車

丁度良く日曜日に乗車するので土日祝(一部、例外日有り)限定の一日券で全線乗車をしてまいりました。 えちぜん鉄道は会員制で乗車券が安く買うことやポイントを貯めて他に引きかえることのできるシステムもあり地元に根付いた鉄道会社だと感じました。 ま…

アルピコ交通:地域の風と観光を乗せて

昨日は松本にあるアルピコ交通上高地線に乗りに7時ちょうどのスーパーあずさ1号でやってきました。 アルピコ交通は松本を中心として周辺の観光関係の施設会社やタクシーを関連会社とするアルピコグループの一つです。 松本は何度か行ったことがあるのです…

相鉄:8000と全線乗車

前回のリベンジを兼ねて今回は相鉄線へ向かいました。 まずは横浜から二俣川乗り継ぎでいずみ野線に入ります。二俣川より先に行くのは初めてです。 改札の外にある蕎麦屋で蕎麦を頂いて反対側のホーム端へ向かい撮影します。 そのまま終点の湘南台へ向かいま…

JR:無人駅?有猫駅?

生麦駅で京急線を撮影した後は国道駅へ向かいオレンジに染まる鶴見線を巡ります。 鶴見を起点として3系統が京浜工業地帯を網の目のように走り抜ける鶴見線。 鶴見~浜川崎・扇町/大川/海芝浦とあり今回は扇町へ……。 まずはグローバルな国道駅から浜川崎行…

京急:生麦でノンビリと…

相鉄線を楽しんだ後は京急線の生麦駅で撮影をしておりました。 やはり京急は早いですね。先ほどの相鉄とは違った面白さがありますね。 今回は2000や800はタイミングの問題かあまり来なかったので1000や600の写真を多く撮影できました。 その後…

相鉄:始めての乗車

いわゆる大手私鉄で関東を走る鉄道会社の中で唯一乗ったことがない相鉄に向かいました。 撮影しようかと思ったのですが光線などをテキトウに調べすぎていまいちパッとしない結果だったので改めて出直したいなと思っております。 横浜駅から西谷駅へと向かい…

東武:伊香保軌道線伊香保駅

東武伊香保軌道線デハ27が旧伊香保駅に展示しておりました。 どうやらWikipedia先生で調べると… 元々は上毛電気軌道が渋川~伊香保の営業免許を得ていたところを伊香保電気軌道が伊香保線として1909年に開業させたことが始まりの様ですね。 その後は、…

京急:京急リラッ久里浜駅

京急×リラックマコラボをしている京急久里浜駅に向かいましたので写真を少々 ホームの駅名票にはちょこっとリラックマが顔を出しております。 またホーム階談の壁には… 阿部寛さんとのコラボを見れます(笑) 駅舎の入り口の駅名票は前面的にリラックマを使…